反動が好きでごめんなさい
日曜日は午後から少しだけD-Likeへ。
脚周りの勉強をしながら基本の練習。
脚の反動を必要なだけ使って
流れを途切れないように。
なかなか上手く行きませんが
出来てる時がたまにある。
まだまだですねw
こんな時は、昔の練習動画を見直します。
復習のつもりでも意外と新たな発見があったり。
まだまだ見様見真似な部分があるんだよな・・・
反動欲しい!
私の著者が、店頭にも並びました~
左隣の本「腰痛の9割は水で治る」
こんな人をなめたような本のとなり
というのが、すごく嫌なのですが…
左斜め上の本「足指のばし」
ん~伸ばすだけじゃ足りないんですね~
足の指の付け根から曲げる筋肉も
付けていかないと、足の横アーチも作られず、
バランスもよくなりません。
バランスが良くならないと、
片足の時間が長くなりません。
片足の時間が長くならないと、
股関節が大きく後ろに動かないのです。
右斜め上の「ひざ裏のばし」
この本は売れましたね~
ひざ裏を伸ばすことは、本当に重要ですが、
もともと、伸びなくなった原因を突き詰めると、
使わないで日常を過ごしているからです。
膝の伸びについては、
私もブログで書いています。
参考にしてください ↓↓↓
もも裏の筋肉を常に使うことで、
筋肉への血流も良くなり、
自然に伸びるようになります。
伸ばすことも大事ですが、
それより大事なことは、
筋肉を使って収縮させることなのです。
股関節を後ろへ使えば、
勝手に膝の裏は伸びます。
伸びるときに、体重と歩きの反動で、
普通にストレッチするよりも、
伸びやすくなるのです。
こんな風に縦の陳列をみたら、
こっそり移動して、平積みにして、
目立つ場所に移動してくださいね。
よろしくお願いしま~す。\(^o^)/
アマゾンからも購入できますので是非是非 (≧∇≦)b
👉
ついでに、本を読んだ方は、
アマゾンでのレビューもお待ちしておりまーす。
重ねてよろしくお願いいたします。m(__)m
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
無料メルマガ登録を始めています(^-^)/
姿勢や歩き方の質問や疑問に答えていきたいと思います。
登録して頂いた方には、
私の【もも裏歩き】ウォーキング教室の座学動画をプレゼントいたします。
遠方の方で、ウォーキング教室に参加出来ない人にもオススメです。
理論から頭に入れて、納得してもらえると
正しい歩き方もスムーズにできるようになります。
メルマガ登録はこちら
👉
是非、登録してくださいね。
【もも裏歩き】ウォーキング教室 高木広人
反動 関連ツイート
パリ・コミューンの精神は必ず復活する!コミューン…
ママが仕事始めて、幼稚園に長く預けられるようになった反動なんだろうか?
あの子、すごいママっ子だからなぁ。