乾燥肌 こころまち つくろう
おはようございます
こちらのブログ、昔、
デイケアスタッフとして
はたらいた精神科で指導されました
簡単に人の気持ちを分かるなんていうなと
経験もしたことのない人間が
軽々しく口にしてはいけない
気持ちをわかるなんて簡単に言う人間は信用できない⬅ここは先生の主観?現実?
この言葉は、会議中に院長が
言った言葉ですが、
今でも心に残って、
私もほとんど言いません
人の心って100%は一緒じゃない
つい、何気なく使ってしまいそうな言葉ですが
気持ちが分かると言う言葉は相手を傷付ける
リスクも高い言葉だと私も思いますね
今日は生憎の雨ですが
皆様、良い一日をお過ごしくださいね
‘>
はり・灸MOMO
名古屋市昭和区川名山町1-18-1
営業日
火・木・土15:00~20:00
日 9:00~15:00
予約制
専用駐車場玄関前1台
美容鍼 鍼灸院 美顔 潤い 美肌 美白 化粧品 エステ 車
交通事故 自賠責保険 任意保険 後期高齢者 国保 乾燥肌
リフトアップ 艶肌 つや肌 美肌 EMS イオン導入 垢擦り
刺絡 吸い玉 てい鍼 打鍼 東洋医学 中医学 漢方 韓国コスメ
腰痛 ギックリ腰 肩こり 五十肩 四十肩 胸郭出口症候群
むち打ち 頚椎症 交通事故後遺症 くびの痛み PMS
冷え性 生理痛 自律神経失調 手根管症候群
変形性股関節症 変形性膝関節症 脱毛症 目の痙攣
脳梗塞後遺症 リハビリ 腰痛 うつ病 昭和区千種区
瑞穂区 天白区 名東区 守山区 緑区 日進市 三好 東郷町
乾燥肌は、生まれた山を忘れません。

ご訪問ありがとうございます
こんばんは

最近のお昼ゴハンには
必ず鯖の塩焼き

青魚は体に良いし
魚の脂も体に良いし

最近、肌に艶が出てきました

乾燥肌だったのに
今は、ツヤツヤです

化粧のノリがいい

今日のお昼ゴハンもこれ
ただ今、ルイくんと一緒にテレビを見てます
今日は、早く寝ようね

乾燥肌のなかよしこよし
毎度の韓国パックネタです。
色々試してみたいし、肌も強くはないので、普段新しいパックはあまり箱で買わずに数枚試すタイプの私なのですが…なんか久しぶりに
ビビビッ!ときたパック

Water SOS Day Soothing Mask
が良くてサイトを見てたら、
ビビビッ!ときて、ま、ロッテオンライン免税店で箱売しかしていなかったから箱買いしたってのもあるけど…イキナリ10枚って合わなかったら微妙かなぁ?と思いつつ、
しかもしかも、
10枚入りで1600円ぐらいと良心的なお値段です。
(会員グレードによってはもっと安いのかな?)
これ、気になったキッカケは、
1秒で解決する樹液パック
え、1秒は言い過ぎちゃうん?
って思うのですが、やっぱり気になっちゃうフレーズではありますよね。(単純)
昔は保湿、美白、毛穴がメインだった韓国のパック達ですが、最近、鎮静効果を謳うパックが増えてきたように思うのは私だけでしょうか?
最近人気のCICAシリーズとか、どのブランドからも商品が出てるし、スキンケア商品に鎮静効果を重視している気がします。(個人的に
このパックも割と鎮静寄りかな?と。
開けてみると、サッパリ系鎮静系の少しツンとした香りって言うのかな?消毒って言うと言い過ぎですが、鎮静系アイテムにありがちな香り。
サラサラした美容液がたっぷーり染み込んだかなり薄めのシート。
あのね、このシートが個人的に
超HITです

100%天然由来のセルロース生地で、着用感、密着感、吸収性、とにかく使用感が本当に良いのです!
↑なんかね、上手く言えないんですが、微妙に伸びる?んです。
びよよ〜んって感じではないんですが、顔のカーブとか動きにピタッと密着します!
ピタッと密着してズレてこないし、シートも刺激なく、美容液は水っぽいテクスチャーだけど液だれもないし、本当にストレスフリー!!!
ただ、気になるのは鼻の横のくり抜きがやたら大きい所かしら。あと、シートが横長なので…
てか横に余ってる分を、鼻の方にもってけばよかったのかな?って書いてて気付いた←
美容液はみずみずしくて、乾燥シーズンの水分チャージにもピッタリ。ザ保湿って感じではないけど、サッパリ水分系が好きな方にはオススメです。私は乾燥肌寄りなので、どうかな?と思ったけど、物足りない感じはありませんでした。
袋には美容液はほぼほぼ残ってないけど、シートが浸々なので、パック後お肌はちゃんと潤ってます!
冷蔵庫で冷やしてから使ったのですが、鎮静効果クーリング効果は抜群で、パック後はお肌が健康になった感覚です。すっきり使えます!
1秒で解決って部分については、正直よく分かりませんが(え、そこ重要じゃない?←)、このパックは、とにかくシートがかなりお気に入りです。上手く説明出来ませんが、是非使ってみて欲しいオススメしたくなるシートですし、かなり好きでした。
鎮静系なら、もお気に入りですが、コレもまたリピートしたいパックです

乾燥肌使いこなし、情報を集めました。
毎度の韓国パックネタです。
色々試してみたいし、肌も強くはないので、普段新しいパックはあまり箱で買わずに数枚試すタイプの私なのですが…なんか久しぶりに
ビビビッ!ときたパック

Water SOS Day Soothing Mask
が良くてサイトを見てたら、
ビビビッ!ときて、ま、ロッテオンライン免税店で箱売しかしていなかったから箱買いしたってのもあるけど…イキナリ10枚って合わなかったら微妙かなぁ?と思いつつ、
しかもしかも、
10枚入りで1600円ぐらいと良心的なお値段です。
(会員グレードによってはもっと安いのかな?)
これ、気になったキッカケは、
1秒で解決する樹液パック
え、1秒は言い過ぎちゃうん?
って思うのですが、やっぱり気になっちゃうフレーズではありますよね。(単純)
昔は保湿、美白、毛穴がメインだった韓国のパック達ですが、最近、鎮静効果を謳うパックが増えてきたように思うのは私だけでしょうか?
最近人気のCICAシリーズとか、どのブランドからも商品が出てるし、スキンケア商品に鎮静効果を重視している気がします。(個人的に
このパックも割と鎮静寄りかな?と。
開けてみると、サッパリ系鎮静系の少しツンとした香りって言うのかな?消毒って言うと言い過ぎですが、鎮静系アイテムにありがちな香り。
サラサラした美容液がたっぷーり染み込んだかなり薄めのシート。
あのね、このシートが個人的に
超HITです

100%天然由来のセルロース生地で、着用感、密着感、吸収性、とにかく使用感が本当に良いのです!
↑なんかね、上手く言えないんですが、微妙に伸びる?んです。
びよよ〜んって感じではないんですが、顔のカーブとか動きにピタッと密着します!
ピタッと密着してズレてこないし、シートも刺激なく、美容液は水っぽいテクスチャーだけど液だれもないし、本当にストレスフリー!!!
ただ、気になるのは鼻の横のくり抜きがやたら大きい所かしら。あと、シートが横長なので…
てか横に余ってる分を、鼻の方にもってけばよかったのかな?って書いてて気付いた←
美容液はみずみずしくて、乾燥シーズンの水分チャージにもピッタリ。ザ保湿って感じではないけど、サッパリ水分系が好きな方にはオススメです。私は乾燥肌寄りなので、どうかな?と思ったけど、物足りない感じはありませんでした。
袋には美容液はほぼほぼ残ってないけど、シートが浸々なので、パック後お肌はちゃんと潤ってます!
冷蔵庫で冷やしてから使ったのですが、鎮静効果クーリング効果は抜群で、パック後はお肌が健康になった感覚です。すっきり使えます!
1秒で解決って部分については、正直よく分かりませんが(え、そこ重要じゃない?←)、このパックは、とにかくシートがかなりお気に入りです。上手く説明出来ませんが、是非使ってみて欲しいオススメしたくなるシートですし、かなり好きでした。
鎮静系なら、もお気に入りですが、コレもまたリピートしたいパックです

今時乾燥肌を信じている奴はアホ
皆さん、こんにちは

今日は朝は晴れていたものの、午後から曇りで肌寒かったジプシー地方
今夜はおでんで温まる予定です

さて、本日は、今年私がハマったプチプラ薬局コスメについて
普段からコスメやスキンケア商品は購入場所を決めず、薬局だったりネットだったり百貨店だったりと、特に拘りのない私なのですが、今年一番テンションが上がったのは薬局プチプラコスメ(500円〜2,000円)でした

4品あるので1つずつご紹介
まずは
IHADAの薬用とろけるバーム
これ、本当に本当に優秀でテクスチャーが最高です!!
バームにしてはお高めなのかもしれませんが、1回これを使えば他のものは使えなくなるほど

以前はこの↓ワセリンを愛用していたのですが….
IHADAに出会って完全に心移りしてしまいましたw
買い置きしてあるワセリンの使い道に悩んでる次第です
そして次に感動したのが
CANMAKEのラスティングマルチアイベース・ウォータープルーフ
これはもう販売されている限り買い続ける商品と断言できます
今年の夏は酷暑だったこともあり、アイメイクのヨレや落ち方が気になって仕方なかったのですが、ハイブランドのアイベースはちょっとお高いよなぁ….と。
(ルナソルのアイリッドベース↓とか、、)
そんな時にコスメブログで見かけたのがCANMAKEの商品だったのです
500円程度の超プチプラだし、ハズレてもダメージは少ないと踏んで迷わず購入。
そしたら想像以上に優秀で、これを使うとアイメイクの保ちが格段に良い!!
化粧直し無しで夜遅くまでいてもまだまだキレイなままなので、このコスパは最強だと思っています
見た目も可愛いのでテンション上がりますしね
3品目は
セザンヌの超細芯アイブロウペンシル
アイブロウにはKATEのアイブロウパウダーと資生堂のペンシル↓を使っているのですが
このセザンヌ商品を最後のフィニッシングに使うと、完成形に雲泥の差が

細かい上下線や眉尻を最後に調整してあげるだけで、とてもキレイな眉に仕上がります
これを使い始めてから眉毛を褒められるようになった私
細かいところまで気を遣うとやはり違うものなのかもしれません。
最後は
dプログラムのアレルバリアミスト
これは乾燥が気になっていた2月くらいに初めて購入したのですが、オイル層と化粧水層の2層がタイプのミスト化粧水です
(ちなみに今年2本目ですw)
私はメイクの仕上げや化粧直しの時に使っているのですが、これを使うとお肌ベースメイクの保ちが良かったり、肌が落ち着いたりするので手放せません

特にメイク仕上げの時に使うとベースメイクが崩れることもなく、冬に気になるファンデ浮きも解消!
乾燥肌の方には秋から春にかけて是非オススメの一品です
しかもバックに入れても気にならないサイズなので持ち運びにも便利です。
ということで、完全に私個人の感想なので万人受けするかどうかは分かりませんが、私的には今年のヒット商品ばかりなので、皆さんも気になるものがあればぜひ薬局を覗いてみてください
ではでは
夜のおでんとM-1グランプリを楽しみにキッチンに向かいたいと思います
