自宅で英会話 ノンストップひきこもりアクション小説。

自宅で英会話 ノンストップひきこもりアクション小説。

自宅で英会話でお得にショッピング

おはようございます^^

今日のフレーズは

■着替え■

2、着替えよう!

Lets get dressed!

lets ~しよう

get dressed パジャマなどからきちんとした服に着替えるときに使います

・毎朝の着替えの際に子供にこのフレーズをいってみてください♪

(毎日使うのでお母さんも覚えられますよね!)

※大人の方も

朝の気合いを入れたいときに

Okkkkaaaaayyyy! Lets get dressed! と唱えてみてください♪^^

Lets get dressed!

Every day practice^^

お買い得自宅で英会話を専門店で探そう!

《1歳10ヶ月 英語子育て開始0ヶ月》

10月に子育て支援センターに置いてあったチラシを手に取った。

英会話教室の案内だった。とりあえず持って帰り読んでみた。
月に2回30分のレッスン。金額も高くなかったし、登録制でもなかったので気軽に行けそうだと思った。
さっそく連絡してレッスンに参加することに。
子どもはこの時1歳7ヶ月だったので親子クラスでのレッスンだった。
私が緊張した滝汗
レッスン内容はもちろんオールイングリッシュで行われ、歌や絵本、カードの絵を見ながらアルファベットやあいさつの練習があった。
歌やダンスが大好きな我が子の反応は初日にしてはなかなか良かったと思う。ずっと膝に座っててくれた。
ただ、立って歌に合わせて体を動かすのを、最初は抱っこしてと言って立ってくれなかった。
降ろそうとすると泣くから、抱っこしながら歌に合わせて動く私…

10キロの子どもを片手で支え、一緒に歌い、手ぶりを真似たり、子どもの手を取って真似させたりとなかなかハードなエクササイズみたいになっていた笑い泣き
子どもが自分で立ってくれたら最高だったけど、抱っこされながら楽しそうに笑ってたしオッケーウインク
子どものペースもあるし初日なんだから場所見知りもあっただろうなと思う。
母に付き合ってくれてありがとう我が子よ!
次に参加する時も抱っこであっても、まぁ、いいやって思った。
それからレッスンに行けたのは2回ほど。その内の1回は夫にも参加してもらったニヒヒ
『我が子の英語に触れている所を是非見てほしい!』とお願いしたらあっさりと快諾いただきましたデレデレ
なぜ夫にも来てもらいたくなったかというと、レッスン参加初日にパパさんも参加して親子3人で来ていた家庭があったから。
それを見て、いいなぁ〜いいなぁ〜デレデレって
先生にも夫の参加を話すと大丈夫だと言ってもらえたので、次のレッスンはさっそく親子3人で参加した。
夫も喜んでたし良い思い出になった。
あ、ちなみにレッスンは日本人の先生で、子どもたちに向けて英語で話してくれるから、親は一緒にいるだけで特に英語を話す必要がないので気が楽だった。
月に2回行けなくてもこれからもたまに参加していけたらなと思う。
この時はまだ自宅で英会話始めようとは考えれていなかった。


自宅で英会話 関連ツイート

ヤギ乳石鹸 牛乳に比べると消化吸収に優れているとされるヤギのミルクです。アトピー対策でも利用される場合があります。様々な自然派せっけんがありますが、山羊乳石鹸はアレルギー肌の人や子供に利用されています。アトピー対策は様々ですが、一つの選択肢としてゴートミルク石鹸があります。
新生児から小学生の子供さんを持つママさんのフォローを増やしましょう!『該当する子供さんを持つママさんはこのアカウントをフォロー』→『このツイートをリツイート』→『フォローしている人をフォロー』●冬場のお風呂でも乾燥対策。アトピー用の入浴剤は優れた保湿力を発揮してくれるので◎

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする